”愛と品性をもって”ぬくもりのある創造的なホームづくりへ

ブログ

今月の、仁な人々32「声なきこえ」

私には語りたい事、誰かに聴いて欲しい事があります。それは、昨年末から早春にかけての出来事で、序章は昨年7月から既に始まっていました。 私は、令和5年度認知症介護指導者養成研修に参加させて頂きました。その研修での出来事です …

10月の『在宅サービスセンター長のひとり言』

9月13日は大親友の命日だった。 46歳で急逝し、もう丸7年。 常にあるのは「彼の分まで人生を楽しみ尽くす」ということ。 前にも書きましたが、「寿命は不平等」です。 いつか、そのうち、老後に、それでは遅すぎるかも? 「楽 …

S相談員の<編集後記><10月>

世界陸上が東京で開催され、開催中、テレビで夢中になっていました。 トップアスリートの鍛え上げられた肉体から放たれる、スピードとパワーがテレビからも伝わる迫力。陸上競技をこんなにも真剣に観たのは初めてです。そして、連日の熱 …

K相談員の<編集後記><10月>

先日、出かけている際に「簡単に儲かりますよ。興味ないですか?」と久々に怖くなるくらいの勧誘を受けました…。(電話とかではなくこんな面と向かって誘うの?怪しい人ではないのかな?)など頭の中は混乱しましたが、とにかく信用出来 …

今月の、仁な人々31「海外から見た日本のように」

最近、海外の方がはじめて日本に来ました!みたいなYouTubeを観ることが多いのですが、海外の方は皆さん揃って「日本は道にごみひとつ落ちていない」だとか、「日本人は皆親切で優しい」とか、「電車の駅などで皆列を作って待って …

1 2 3 13 »
PAGETOP