先月号で、バイクの免許(小型)取得の為、自動車学校へ通うことを報告しましたが、無事に検定試験も合格し免許を取得しましたー!!(パチパチパチ)

 若かりし頃、ミッションタイプの原付に乗っていたこともあり、頭では忘れていた操作も体が驚くほど覚えていて、初日から意外と乗れたことに感動しながら様々な課題をクリアしました。しかし、低速走行で細い橋を渡る課題にはかなり苦戦しました。

このおっちゃんは左右のバランスが悪いのか、顔が悪いのか、かなりの確率で失敗。卒業検定前の最終乗車でも。2回は成功しましたが、最後の1回が失敗。悪いイメージを残したまま卒業検定に挑みましたが、不屈の精神力で橋から落ちることなく検定を合格。その日のうちに運転免許センターでの免許証の追記が完了しました。

 振り返ってみますと、教習所に行くことも新鮮。若い人と学ぶのも新鮮。良い刺激を受けました。幾つになっても、何かを学ぶ、何かに興味を持つことは大切だと感じました。「体は老いても心は若く」いつまでも純粋無垢な少年のまま年老いていきたいと思います。

 

「さうすちゃん」より