卒業式、入学式のシーズンですね。我が子も小学校を留年することなく無事に卒業できました。その卒業式に行ってきた話です。
式が始まり卒業生入場、早々に妻の目には涙・・。なんで泣いてるねん!!と思いつつ、卒業式は来賓挨拶、卒業証書授与と厳かに進行しました。
そして、いよいよ在校生と卒業生とのメッセージ交換と歌。在校生たちの中には涙を流している子もチラホラ。卒業生も涙を流す子がチラホラ。
私の目には涙、涙、涙。我が子の姿そっちのけで、子供たちを見て涙、涙・・
そして、卒業式終了後の最後の学級会。我が子の担任の先生は厳しめの男の先生で、最後の送る言葉も「今、出来ていることが出来なくなることがダメ。今まで通り諦めない気持ちと仲間を大切にしなさい。」とやや厳しめなエール。
最後に生徒たちが教室の後ろにいる親の方を向き合唱。何気に生徒の後方に立つ先生を見ると、泣いているではないか!!それを目撃した私の目には涙・涙・涙
もうダメです。完全に雰囲気にのまれ、松方弘樹、西田敏行を彷彿させる涙腺崩壊。今の私は、我が子と関係のない卒業式に出席しても泣けるであろう。
渋いおじさんを目指していたはずが、愛くるしいおっちゃんになるとは・・。